ワーママ向けにお役立ち情報やレビューを紹介します。

赤ちゃんがお風呂に入る時間は決めた方がいい?生活リズムに合わせる?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

新生児の頃は、沐浴で済ますお風呂。

生後1ヶ月を過ぎたころから、ついに大人と一緒のお風呂デビューです。

お風呂デビューする時に気になるのが、入浴させる時間ですよね。

私は生活リズムの事を考えて、入浴時間は決めていました。

入浴時間を決めると、どのように変わるのでしょうか。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\毎日ポイントがたまる/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

予め入浴時間を決めると生活リズムが整いやすい!?秘訣はあるの!?

3時間おきに授乳し、オムツを変えて寝かしつける赤ちゃん。

沐浴の時は、赤ちゃんの起きている時間を見計らって入浴出来ますが、お風呂となるとお母さんの入浴時間も関係してきます。

また授乳後すぐは吐き戻す可能性があるので、時間を置いて入浴しないといけませんよね。

でも時間を置くと、寝てしまう・・・。

私は、息子の生活リズムを大人の生活リズムにできるだけ合わせるように整えました。

まず、授乳時間は大人が夕食をとる時間に決めました。

我が家の夕食は18時だったので、ご飯を食べるタイミングで授乳しました。

そして、お風呂の時間は19時です。

私は産後の悪露が続いていたので、入浴は母にお願いしました。

時間を決めても、その通りにできるわけではありませんでした。

眠かったり遊びたかったりと、赤ちゃんにも都合はあります。

ぐずる時も多々ありましたが、出来るだけ決めた時間に入浴するようにしました。

1週間もするとリズムが整ってきたようで、あまりぐずることはありませんでした。

最初に時間を決めることで、後々の生活が楽になりました。

 

寝かせる為に入浴時間は20分もOK?でも温度調節に気をつけて!

赤ちゃんは湯船につかる時間は2~3分で、体を洗う時間を入れても15分程度が目安とされています。

息子も生後5か月頃までは、10分~15分程度の入浴時間でした。

6カ月を過ぎたあたりから、寝る時間が遅くなりがちでした。

友人や助産師さんに相談すると、入浴で疲れさせるとよく寝ると教えてくれました。

赤ちゃんにとって、入浴はすごく体力が必要な事だそうです。

入浴時間を長くすることで体力を消耗させ、疲れて良く寝るようにする作戦です。

この日から息子の入浴時間は、20分位取るようにしました。

作戦は大成功で、夜も早く寝るようになりました。

もちろん赤ちゃんの体力には個人差があるので、長く入浴させる場合は注意が必要です。

私も息子の動きや表情を確認しつつ、徐々に入浴時間を延ばしました。

あまり長く入浴させると、疲れすぎて途中で寝てしまったことがあります。

寝ているところを起こし、保湿してパジャマを着せる。

ギャン泣きする息子を泣き止ませ、湯冷ましの水分を取ってもらい寝かせるのは大変でした。

基本的に入浴中はご機嫌な息子ですが、湯音調整が難しかったです。

赤ちゃんにとって適温とされている38度~40度に合わせても、嫌がる息子。

水を足して調整した湯音は35度くらいで、一緒に入っている大人が風邪をひきそうでした。

でも楽しそうにお風呂に入る息子が可愛すぎて、気にならなかったです。

息子は長湯しても、嫌がることはありませんでした。

 

時間を決めて赤ちゃんと一緒にお風呂を楽しみましょう!!

毎日決まった時間にお風呂に入れる。

単純な事ですが、生活リズムが整っていない赤ちゃんにはとても難しいことですよね。

生活リズムが整っていないからこそ、時間を決めてあげて入浴させるのが大切だと思います。

新生児の頃から、ずっと一緒に居る赤ちゃん。

そうなると、赤ちゃんの生活リズムってお母さんと同じリズムになってきませんか?

夜間授乳など赤ちゃんのリズムに合わせっぱなしだと、お母さんは大変ですよね。

だから入浴などの生活リズムは、赤ちゃんに合わせてもらうとお母さんの負担も軽減できると思います。

私の場合、起床時間・食事の時間・入浴時間・就寝時間は息子に合わせてもらうことにしました。

あらかじめ1日のリズムを決めて実行していました。

決めていても、同じ時間にスムーズに実行できることはありませんでした。

大人でもありますが、息子にもお風呂に入りたくない時だってあります。

その時の気分や体調によって異なるのです。

そんなときは、息子の意見も尊重しながら、なんとか入浴してもらいました。

息子が3歳になった今でも、嫌がる時があります。

無理強いしてしまうとお風呂が嫌いになる場合があるそうです。

私はできるだけ息子の話を聞きつつも、お風呂に入るように促しています。

息子にお風呂は楽しい場所だと思ってもらえるように、好きなバスボールも常備しています。

お風呂ギライにならないように、工夫してあげることも大切ですね。

 

【赤ちゃんと一緒にお風呂を楽しもう!】

赤ちゃんと一緒にお風呂に入るのって大変ですよね。

でも一緒に入浴することで、子供の成長も感じる事が出来るしスキンシップもとれますよね。

お母さんと違って、あまり子供と触れ合う時間が取れないお父さん。

お風呂はお父さんの仕事、と言うご家庭も多いのではないでしょうか。

赤ちゃんの入浴時間が決まっていれば、ご家族も分かりやすくて良いですね。

息子は私の体調の事もあり、生後4カ月頃から私と入浴するようになりました。

一緒にお風呂の入るのは体力が必要ですが、最高のスキンシップの場であることを実感しました。

赤ちゃんにとってもお母さんにとっても、お風呂が一緒に楽しめる場所であると良いですね。

 

タイトルとURLをコピーしました