ワーママ向けにお役立ち情報やレビューを紹介します。

赤ちゃんの寝かしつけに一苦労…何かコツってあるの!?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

すやすや眠る赤ちゃんの顔って、天使ですよね。

でも寝かしつけるまでが大変な時がありますよね。

眠たいのに眠れなくて、泣いてしまう赤ちゃん。

息子も寝かしつけには苦労しました。

寝たくても眠れない息子を見て、私も泣きそうでした。

なんとか寝かせてあげたい一心で、色々な方法を試しました。

試行錯誤した結果、息子にあった寝かしつけを見つけました。

 

スポンサーリンク

大人とは違う?理想的な赤ちゃんの睡眠環境とは?

部屋を暗くして静かな環境を作り、赤ちゃんが寝やすい環境を作ってあげる。

皆さんも実践されていると思います。

それでも、寝てくれないのはなぜでしょう。

赤ちゃんにとって、室温も大切な環境の一部なんです。

息子は、室温に敏感でした。

冬に生まれた息子は、暖房のきいた部屋で寝るのが苦手でした。

風邪をひいてはいけないと思い、部屋を暖かくすると、息子は起きて泣きました。

息子の体調が心配だったので、助産師さんに現状を相談しました。

赤ちゃんは体温が高いので、少し寒いくらいが良いとのこと。

赤ちゃんは体温調整が自分でできないので、様子を見ながら掛布団で調整してあげると良いと、教えてもらいました。

それ以降エアコンの温度は19度前後に設定しています。

私は寒くて、室内でも上に分厚いものを羽織っていました。

赤ちゃんって大人と全然違うんだなぁ。と実感しました。

少し寒く感じる室内で、息子はすやすや気持ちよさそうに眠っていました。

睡眠環境の中で、室温って大事なんだなぁと実感しました。

 

赤ちゃんも分かる!寝かしつけルーティンの大切さとは!?

授乳してオムツを変えて寝かしつける。

息子が新生児の時はこの繰り返しで、寝かしつけのルーティンなんてありませんでした。

息子は授乳している途中で寝てしまう赤ちゃんでした。

このままでは良くないと思い、生後3ヶ月頃、寝かしつけのルーティンを決める事にしました。

決まった時間に授乳をし、決まった時間に寝かせました。

寝かせるときは、子守歌を歌いながら抱っこして寝かせました。

最初は寝てくれませんでしたが、次第に子守歌が寝る合図になったようで、子守歌を聞くと寝るようになりました。

生後9か月頃には、抱っこの寝かしつけをやめ添い寝での寝かしつけに変更しました。

寝てくれるか心配だったのですが、子守歌を歌うと寝てくれました。

赤ちゃんの睡眠時間って、すごく変化しますよね。

生後3か月頃には、朝寝と昼寝と夕寝と就寝。

大きくなるにつれて、夕寝がなくなり、朝寝がなくなり、お昼寝のみになる。

寝るタイミングが決まっていないと、赤ちゃんも戸惑って当然ですよね。

ルーティンを作ると言うと、大げさで大変なイメージですが、寝る合図を作ってあげると、赤ちゃんも寝やすいのかもしれませんね。

寝る合図は、息子が3歳になる頃まで行っていました。

 

睡眠環境整備やルーティン化しても寝てくれない!どうすればいい??

寝る環境を整えても、ルーティン通りにしていても寝てくれない!

そんな時ってありますよね。

赤ちゃんは言葉が話せないので、原因が分からなくて困ってしまいます。

息子も泣いて寝てくれない時が多々ありました。

そんな時は寝てくれない息子を抱っこし、部屋をウロウロしていました。

早く寝て欲しいときに限って、なかなか泣いて寝てくれない息子。

部屋をウロウロするのも疲れし、単調なので飽きてくる私。

そこで、ルームツアーを思いつき、息子を抱いて部屋を案内していました。

薄暗い部屋の中、ひそひそ声で「これは○○でーす。パパが使いまーす。」と話しかけていました。

すると息子は泣き止み、私の声に反応してくれました。

私の話し声を聞いて、落ち着いてくれたようです。

しばらく案内を続け、落ち着いた息子に「ねんねしよっか。」と声をかけ、子守歌を歌いました。

すると、泣かずにすやすやと寝てくれました。

息子はもっと遊びたかったのに、寝かされるのが嫌で泣いていたようです。

ルームツアーと言う変わった遊びで、満足してくれたのでしょう。

赤ちゃんだって、寝るのが嫌な時もあるんですね。

息子が遊び足りない時は、度々ルームツアーを開催していました。

 

赤ちゃんが寝てくれないと、お母さんも寝不足で大変ですよね。

寝不足になると、精神的にも辛くなります。

私もそんな時期がありました。

私が抱っこしても寝ないのに、おばあちゃんが抱っこすると寝る時期がありました。

「赤ちゃんには、お母さんの気持ちが伝わるんだよ。

お母さんが辛かったり、イライラした気持ちが赤ちゃんに伝わって眠れないんだよ。

リラックスして抱っこしてあげると、赤ちゃんもリラックスできるんだよ。」

おばあちゃんに言われた言葉です。

その日から、息子を抱っこする時は、何も考えず気楽に構えるようにしました。

すると、私の抱っこでもすぐに寝てくれるようになったのです。

言葉には出していませんが、私の気持ちが息子に伝わっていたんだなと実感しました。

気軽に構えるようになったおかげで、イライラすることも少なくなりました。

息子も寝てくれるようになったので、睡眠時間も増え寝不足も解消出来ました。

お母さんが大好きだからこそ、赤ちゃんはお母さんの気持ちに敏感なんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました