愛知県蒲郡市の三谷(みや)祭の祭典委員会から10日、最大の見せ場である今月27日の「海中渡御(とぎょ)」を中止すると発表がありました。
潮位が高くなる見通しを踏まえた決定ということです。
三谷祭りは、愛知県蒲郡市で300年以上の歴史を持つ伝統的なお祭りです。
ここでは、2024年の三谷祭りについての日程、開催地、主な見どころ、イベントの特色、アクセス方法について詳しくご紹介します。
三谷祭りの特徴
このお祭りは愛知県蒲郡市で行われ、地元無形民俗文化財にも指定されています。
特に注目すべきは、「山車(やま)」と呼ばれる壮大で華麗な車を地元の男性たちが力強く引き回す光景です。
蒲郡市の誇る、日本でも珍しいお祭りの一つです。
三谷祭りのハイライト:海中渡御
三谷祭りのクライマックスは、特に2日目の日曜日に展開される「海中渡御」という壮観なイベントです。
海中渡御は、四台の山車がそれぞれ200人の氏子たちによって海へと引き込まれる伝統的な儀式です。
これらの山車は、約400メートルの距離を海の中を進みます。
氏子たちが「ワッショイ、ワッショイ」と掛け声を上げる中、水しぶきを上げて進む様子は、見る人々に大きな興奮と感動を与えます。
水中でもその勢いは衰えることなく、むしろ増すばかりです。
その迫力ある光景は、訪れた人々にとって忘れがたい体験となるでしょう。
山車の詳細と順序
海中渡御に参加する四台の山車は、それぞれ特色があります。
まず、上区から「剣の山車」が海に入り、次いで西区の「恵比寿の山車」、北区からは「三蓋傘の山車」、そして中区の「花の山車」が続きます。
これらは号砲と共に順番に海中へ進入します。
山車の構造
三谷祭りで使用される山車は、海中での進行を想定して特別に設計されています。
梶棒は進行方向と直角に配置され、縄も付けられており、これによって海中でもスムーズに動かすことができます。
さらに、山車には松材で作られた直径約90センチ、幅約50センチの車輪が備え付けられており、これが海中でも滑らかに進むことを可能にしています。
三谷祭りの起源と歴史
三谷祭りは、1696年(元禄9年)に始まったとされ、300年以上の歴史を持つ伝統的なお祭りです。
起源は、ある夜に三谷村の庄屋の男性が見た夢にまで遡ります。
夢の中で、八剱大明神(八剱神社)が村の東側に位置する若宮八幡(若宮神社)へと渡御する様子が示されました。
この夢を神の啓示と捉えた男性は、すぐに神輿を準備し、9月9日の重陽の節句に初めての神幸式を執り行いました。
これが、三谷祭りの始まりとされています。
2024年三谷祭りの開催概要
開催日程と時間
- 試楽祭: 2024年10月26日(土)、10:40から
- 神幸祭: 2024年10月27日(日)、8:00から
開催場所
- 八剱神社と若宮神社で開催されます。
- 住所:
- 八剱神社: 愛知県蒲郡市三谷町七舗139
- 若宮神社: 愛知県蒲郡市三谷町
連絡先と公式サイト
・お問い合わせ: 三谷祭保存委員会(三谷公民館内), 電話:0533-67-1763
・公式サイト: 三谷祭公式サイト
2024年三谷祭りの詳細スケジュール
2024年10月26日(土)試楽祭
- 10:40 幟起こし(会場:八剱神社)
- 12:50 各区から出発
- 13:30 神船が八剱神社に定位置到着
- 13:40 宮入り
- 13:50 松区の神事開始
- 14:40 上区の練り開始
- 15:25 東区の練り開始
- 15:45 西区の練り開始
- 16:55 北区の練り開始
- 17:40 中区の練り開始
- 18:20 練り終了
- 18:40 引き分け。各区の山車の前でお囃子と練りが行われ、それぞれの区へ帰る
2024年10月27日(日)神幸祭
- 8:00 各区の準備開始(会場:八剱神社)
- 9:00 各区出発
- 9:30 神船が定位置に着
- 9:40 西宮(八剱神社)入り
- 9:45 松区の神事開始
- 9:50 上区の練り開始
- 9:55 東区の練り開始
- 10:00 西区の練り開始
- 10:05 北区の練り開始
- 10:10 中区の練り開始
- 10:15 練り終了
- 10:30 西宮(八剱神社)出発、東宮(若宮神社)へ向けて出発
- 11:50 神船が若宮神社に定位置到着
- 12:00 東宮(若宮神社)入り
- 12:10 松区の神事開始
- 12:55 上区の練り開始
- 13:30 東区の練り開始
- 13:45 西区の練り開始
- 14:45 北区の練り開始
- 15:20 中区の練り開始
- 15:50 練り終了
- 16:05 東宮(若宮神社)出発
- 17:25 神船が八剱神社に定位置到着
- 17:35 西宮(八剱神社)入り
- 17:45 松区の神事開始
- 18:25 上区の練り開始
- 18:50 東区の練り開始
- 19:05 西区の練り開始
- 19:45 北区の練り開始
- 20:10 中区の練り開始
- 20:30 練り終了
- 20:45 引き分け。各区の山車の前でお囃子や練りが始まり、各区へ帰る。
混雑予想と交通情報
三谷祭りは愛知県で非常に人気のあるイベントであるため、多くの来場者が予想されます。
当日は周辺で交通規制が実施されるため、車で来場される方は事前にルート確認をお願いします。
駐車場は用意されていますが、限られた台数のみの収容能力となっておりますので、早めの来場をお勧めします。
屋台のご紹介
三谷祭りでは、多彩な食品ブースが設置されます。
焼きそばやその他の定番フェスティバルフード、甘い水飴などのデザートも楽しむことができます。
屋台での食事はお祭りの楽しみの一つとして、訪れた人々に親しまれています。
お祭りの雰囲気を盛り上げる飲食オプションが豊富に揃っているので、ぜひご利用ください。
アクセスおよび駐車場案内
電車でのアクセス
- JR東海道本線を利用の場合、三河三谷駅が最寄りです。駅から会場までは徒歩約10分となります。
自動車でのアクセス
東京方面から
- 東名高速道路を利用の場合、音羽蒲郡インターチェンジ(IC)で下り、オレンジロードを約10分です。
- 新東名高速道路の場合は、岡崎東インターチェンジ(IC)から国道1号を経由し、オレンジロードまで約25分かかります。
大阪方面から
・名神高速道路を使用する場合、音羽蒲郡インターチェンジ(IC)からオレンジロード(有料)で 約10分です。
・新名神高速道路の場合は、岡崎東インターチェンジ(IC)から国道1号を通り、オレンジロードまで約25分です。
駐車場情報
三谷祭りの際には、以下の4箇所に臨時駐車場が設けられます。
各駐車場の収容台数は以下の通りです。
三谷東小学校
- 住所: 愛知県蒲郡市三谷町南山1-7
- 収容台数: 100台
海陽ヨットハーバー
- 住所: 愛知県蒲郡市海陽町1-7
- 収容台数: 50台
三谷小学校
- 住所: 愛知県蒲郡市三谷町迫1-1
- 収容台数: 50台
旧市民プール
- 住所: 愛知県蒲郡市三谷町水神町通10-1
- 収容台数: 50台
これらの駐車場はお祭りの日だけ開放されるため、早めの到着をお勧めします。
また、混雑を避けたい方は、事前に近隣のコインパーキングを予約することをおすすめします。
三谷祭りの魅力を再発見
三谷祭りは、その独特の海中渡御で知られており、その壮観な光景は訪れる人々に強い印象を残します。
海に入っていく氏子たちと山車の組み合わせが、まるで海を渡る一大イベントのように迫力満点です。
このような特異なお祭りは他にはなく、その迫力を体感する価値があります。
海中渡御は海上で行われるため、視界を遮る障害物がなく、どこからでも見やすいのが特徴です。
山車が海に入る際の掛け声や周囲の歓声が一体となる瞬間は、訪れた人々にとって忘れがたい体験となるでしょう。
蒲郡市の三谷祭りは、そのユニークな魅力で多くの人々を引きつけています。
この機会にぜひ三谷祭りを体験してみてください。