ワーママ向けにお役立ち情報やレビューを紹介します。

2025年豊橋鬼祭り:粉まみれの祭りの日程、見所、アクセス方法と駐車場情報

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

豊橋市で春の訪れを告げる伝統的なお祭り「豊橋鬼祭り」が愛知県豊橋市で盛大に開催されます。

このお祭りは、寒い冬が終わる頃に行われることが特徴です。

この祭りは毎年2月の10日と11日に行われ、「天下の奇祭」として知られています。

タンキリ飴と白い粉が飛び交う様子は圧巻で、参加者たちは飴を手に入れるために白く染まりながら奮闘します。

この記事では、2025年の豊橋鬼祭りの日程や見どころ、赤鬼と天狗のショーやアクセス方法についても詳しく紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\毎日ポイントがたまる/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

豊橋鬼祭り2025年の詳細情報

日程:2025年2月10日(月)、11日(火・祝日)

場所:安久美神戸神明社(別名:豊橋神明社)

安久美神戸神明社で開催されるこの祭りは、平安時代から鎌倉時代にかけて始まった五穀豊穣を祈る祭礼が起源であり、1000年以上続く歴史あるお祭りです。

この祭りは戦時中も中断されることなく続けられ、現在は「重要無形民俗文化財」として登録されています。

祭りの前夜祭と本祭では地域の氏子14町会が様々な催しを行います。

豊橋鬼祭りの2日間のプログラム概要

2月10日:宵祭り

  • 10:00 青鬼の出陣と岩戸舞(たんきり飴と小麦粉使用)
    • 古代の衣装を身にまとった少女と青鬼が、岩戸開きのシーンを再現して舞います。
  • 11:00 開運厄除けの祈願(たんきり飴使用)
  • 12:00 五十鈴神楽の披露
  • 14:30 子鬼の予行演習
    • 地踏みを行い、災いや不浄を大地に封じ込めて祝福を願う動作。
  • 15:00 奉幣祭(たんきり飴使用)
  • 16:00 再びの岩戸舞と青鬼の登場(たんきり飴と小麦粉使用)
  • 19:00 宵宮祭
    • 本祭りのリハーサル。面をつけずに全体の練習を行い、神殿にこもる準備。

2月11日:本祭り

  • 8:30 御日の出神楽
  • 10:00 例祭(たんきり飴使用)
  • 11:50 子鬼の地踏み行事(たんきり飴と小麦粉使用)
  • 12:30 神事祭と五十鈴神楽(たんきり飴使用)
  • 13:20 御的(おまと)神事
    • 神前で五穀豊穣と厄除けのため、12本の矢を射る。
  • 14:00 赤鬼と天狗のからかい(たんきり飴と小麦粉使用)
  • 15:00 天狗の切祓い、各種神楽、田楽の催し
  • 16:00 御玉引による年占
    • 球を引き合い、その年の作物の豊凶を占います。
  • 17:00 談合宮への御神幸

この祭りでは、赤鬼と天狗が神社の井戸からくんだ冷たい水を3杯頭にかぶり、2時間をかけて重たい装束を身にまといます。

装束の重さは20Kg以上で、祭りの長丁場を耐えます。

特に赤鬼の髪の毛は4~5Kgあり、汗を吸い重さが増すと言われています。

白い紐で体が縛られているように見える装束は、筋肉を模しており、その結び方には複雑な技術が用いられています。

子鬼に扮する小学生は、装束の総重量が約10Kgにもなり、約20日間毎晩1時間の練習を経てこの日に臨みます。

豊橋鬼祭り:赤鬼と天狗の舞い

豊橋鬼祭りのハイライトは、14:00に行われる「赤鬼と天狗のからかい」です。

全身赤色の衣装と虎皮のふんどしを纏った赤鬼は荒ぶる神を象徴し、装束と薙刀を持ったハナタカ天狗は武神、すなわち猿田彦の化身を表現しています。

このイベントでは、いたずら好きの赤鬼とそれを懲らしめる天狗が神秘的な技を使いながら対峙し、最終的には赤鬼が罪を償うために、たんきり飴と白い粉を盛大に撒き散らしながら退場します。

この粉を浴びると、古来から厄除けや夏病み予防の効果があるとされています。

祭りでは約106,000袋の飴と2トン以上の粉が使用されます。

「赤鬼と天狗のからかい」は1時間以上続き、途中で扇子で赤鬼と天狗を涼ませる休憩も取り入れられます。

観覧時は寒さ対策としてカイロやマフラーの用意が推奨されます。

豊橋鬼祭りでの粉対策のすすめ

このイベントでは、追い詰められた赤鬼が飴をまき散らし、その過程で巻かれる白い粉が大量に飛び散ります。

特に前列にいると頭から足元まで白く染まることがあります。

100円ショップのポンチョでも防げますが、しっかりした準備が必要です。

粉にまみれないための対策としては:

  • 参道脇に避難して観覧する。
  • 防水のポンチョを着用し、フードをしっかりと被る。
  • 粉が目に入らないように、メガネを着用(メガネが飛ばされないように注意)。
  • カバンやカメラはビニールで覆う、カメラにはサランラップを巻くなどして保護する。

粉がついた服は家に帰る前に水で洗い流すことが推奨されます。

お湯を使うと小麦粉が固まってしまい、取り除きにくくなるため注意が必要です。

おしゃれをして行くのは避け、後始末が容易な服装で参加することが望ましいです。

豊橋鬼祭りと屋台の有無

2024年に豊橋鬼祭りが行われた際、安久美神戸神明社やその周辺では屋台の出店は見られませんでした。

祭りで白い粉が飛び散る特性上、屋台が設置されない可能性があります。

タンキリ飴と神宝抽選券

豊橋鬼祭りの際、神社境内で販売される赤い袋入りのタンキリ飴と、八角台から白い袋(安久美神戸神明社の名前入り)で提供されるタンキリ飴には特別な「神宝抽選券」が含まれています。

抽選は鬼祭りの翌日、2月12日の14:00に行われ、抽選で5枚の純金神宝小判や25枚の純銀神宝小判が当たるチャンスがあります。

飴を手に入れたら、抽選番号を確認することが大切です。

豊橋鬼祭りへのアクセスと駐車情報

豊橋鬼祭りが開催される安久美神戸神明社へのアクセスは、JR豊橋駅東口から豊鉄市内線(市電)を利用し、「市役所前」駅で下車します。

市電の運賃は大人180円、子供90円です。

市役所前からは東方向(豊橋警察署方面)へ進みます。

通常、神社の第一鳥居と第二鳥居の間は駐車場として利用されますが、鬼祭りの際は使用できません。

代わりに、神社の北側にある「豊橋公園駐車場」が無料で利用可能ですが、11時前には満車になることが多いです。

他の周辺駐車場も利用可能です。

豊橋市美術博物館駐車場(収容台数70台)

住所: 豊橋市今橋町3-1(豊橋公園内)

料金: 一回500円

豊橋市役所の地下駐車場

住所: 豊橋市今橋町1(入口は公会堂の裏)

利用時間: 7:00~22:00

料金: 最初の30分100円、一日の最大料金2,400円

備考: 立体駐車場は市役所の休業日には利用できません。

名鉄協商パーキング豊橋市役所前(収容台数19台)

住所: 豊橋市八町通2-18

料金: 40分毎に200円、最大12時間900円

リパーク豊橋曲尺手町(収容台数10台)

住所: 豊橋市曲尺手町36

料金: 60分毎に100円、最大料金24時間500円

特記: 神社第一鳥居まで徒歩約6分

最後に

豊橋鬼祭りの日程、イベントのクライマックスである「赤鬼と天狗のからかい」、そしてアクセス方法や駐車場情報をお伝えしました。

「赤鬼と天狗のからかい」イベント中、赤鬼は神社から脱出して氏子各町を約9時間走り回ります。

天狗も申し込みをした各家庭を訪れ、夜遅くに神社へ帰還します。

この祭りは奥深く、多くの人々によって大切にされ、次の世代に伝えられています。

祭りでは粉を被りながらも、参加者は皆笑顔で楽しんでいます。

この参加型のお祭りに是非参加して、粉対策を忘れずにお越しください。

タイトルとURLをコピーしました