お仕事をしながら家事や育児をしているワーママの皆さんは、毎日どのように生活のやりくりをされていらっしゃいますか?
毎日時間の無い中懸命に生活している内に、毎日があっという間に過ぎていき、フッと振り返った時にやるせない気持ちになる方も少なからずいらっしゃると思います。
毎日本当にお疲れ様です。
私も働きながらワンオペ育児をしている1人です。
この記事では、仕事と育児の両立に行き詰まりを感じた時の対処法や乗り切るためのコツを紹介します。
ワーママとして働き続けることはしんどい?
「働きながら育児をするって、しんどくない?」と、専業主婦のお友達から聞かれたことがあります。
確かにワーママの大変なところは、時間がないことです。
周りからのイメージ通り、確かに時間がないかもしれません。
朝起きたら子供の朝ごはんや保育園へ送り出す準備をし、子供を保育園へ送り、定時までに仕事を終わらせる必要があります。
帰宅後も子供をお風呂に入れたり家事をしたり、ずっとバタバタしています。
私の場合、自宅で働いているので比較的時間の余裕がある方かもしれませんが、
・時間がない
・働きながら育児辛い
・仕事で育児が後回しになりがち
・余裕がなくてイライラしてしまう
と言ったことが主にワーママを悩ませているように思います。
仕事と育児の両立に行き詰まりを感じた時の対処法
仕事や育児上手く折り合いをつけていくために、どのように時間を作るかが重要になってくると思います。
私が実践して良かったことも含めて実体験ベースで紹介しますね♪
対処法①時短グッズ用品は惜しみなく手に入れる
ワーママはどうしても仕事へ時間が取られてしまうという傾向があります。
時間がないワーママはとにかく日々の時間の確保に重点を置き、時間に余裕を作るようにしてみましょう。
ひとりであれば、サッと終わらすことが出来ることも子供と一緒だと労力が倍になることがありますよね。
出来る限り自分の代わりに家事をこなしてくれる家電やサービスを積極的に利用してみましょう。
例えば、
・買い物はネットスーパーで簡単に済ます
・料理はほったらかしで作ってくれる調理家電や冷凍食品を駆使する
・洗い物は食洗機で1日1回にする
・洗濯機は乾燥機付きのものにする
・掃除はロボット掃除機のルンバにしてもらう
など、様々な便利家電やサービスがあります。
買い物も子供と行くと、あれこれ欲しがってしまったり抱っこしながらの買い物は大変。
保育園に子供を預けていても荷物は多いし洗濯して干すのも本当に毎日大変ですよね。
家電やサービスを利用するにあたり確かに費用はかかってしまいますが、自分の時間を確保することが出来るため、是非利用すべきです♪
時間は誰にとっても平等ですが、あなたの体はひとつしかありません。
勿体がらずに是非あなた自身を楽にしてあげる、気持ちに余裕を作って生活することが大切です。
対処法②夜の時間帯の過ごし方を見直す
ワーママの悩みのひとつとして「子どもが寝ない」こともよくあります。
我が家もそうですし、周りのお友達のお家でも良く聞く話です。
睡眠に関しては個人差が大きいと思いますが、保育園で少しでもお昼寝をしてしまうとパワーチャージされ、夜遅くまで寝ることが出来ません。
夫は不在でワンオペに加え、子どもが親と一緒に遊びたがってしまうと、子供が寝るまで自分の時間が全くなくなってしまうんですよね。
寝かしつけを頑張っていても「子どもが寝るまで何も出来ない。」そう思えば思うほどモヤモヤしてしまいますし、翌日の仕事にも支障が出てしまうことがあります。
保育園で早めに起こしてもらうことは出来ても、少しでも寝ないと怪我をしやすくなってしまうので、「保育園で寝かさない」ということは私の子供が通っている保育園では出来ません。
となれば、夜の時間帯を有意義に過ごすために、私は私自身の趣味に時間を費やすことにしています。
主に
・映画鑑賞
・英語の勉強
・資格の勉強
・家の片付けや断捨離
・作り置き料理の下ごしらえを準備するなど。
寝るまでの時間に私がしたいことや終わらせたいことを子供にもやらせてみる主義にしています。
「早く寝て欲しい」と思うと気持ちがイライラしてしまうので、夜の時間帯を有効活用することにしたら、少し気持ちが落ち着くようになりました。
夜更かしはもしかしたら悪いことなのかもしれません。
ですが、眠たくないという子を寝かしつけることほど難しいことはないように感じています。
○○は良くないという固定概念を取り払い、自分の気持ちに折り合いをつけて夜の時間を有効活用しはじめたら気持ちに余裕が出来始めましたよ。
対処法③お出かけ予定を計画する
家族で先々のお出かけの予定を早めに立てちゃいましょう♪
旅行先で子供と一緒に過ごす時間はとても有意義です。
「あれをしなきゃ、これもしなきゃ」と、子供のためを思っても自分が楽しくないと日々がつまらなくなってしまいますよね。
そんな日々もお出かけの予定を先に決めておけば、どんなに忙しくてもその日まで頑張ることが出来ます。
旅行の予定を立てたり、気になっているスポットへ行く下調べして、子どもと一緒に「ここどう思う?」「○○したいね」など会話するのも良いですね。
知らない土地や環境に行くこともリフレッシュの一環となります。
ワクワクしながら毎日を過ごしましょう。
対処法④仕事では自分が抜けても大丈夫な体制を作っておく
「子供が小さい時は育児に専念すれば良い」と周りからアドバイスを頂くことがあります。
ですが、実際にワーママになってみて感じるのはキャリア自体にこだわりはなかったとしても、働いていると予定通りにいかずイレギュラーなことがよく起こりますよね。
私自身は自宅でできる仕事を選んでいるため、もしかしたら他の方と比べると楽な生き方を選択しているかもしれません。
ですが、保育園から突然お迎えに来て欲しいと連絡が来てもすぐに行けるようにだけは体制を整えています。
自分が抜けて困るような環境だとストレスになってしまうので、自分がいなくても回るように準備したり、上司や同僚に事前に話して準備をしておくと気持ちが楽になりますよ♪
時には周囲を頼ってみましょう♪
対処法⑤自分が笑顔でいるためにご褒美の時間を作る
ふとした時に、仕事や育児から少し離れて1度とまってみることも大事です。
疲れたときは家族や義両親、いなければ臨時のベビーシッターへ依頼して、ひとりでのんびりカフェにいって過ごしたり、ヨガへ行ってみたり、友達に会ってみるなど、別のことを考える時間を取ることのがおすすめです。
時間があれば仲の良い友達と話をして普段得られない情報交換をしたり、もしまとまった時間がなければ自分の好きなスイーツを買ったり、カフェでのんびりとリフレッシュをしましょう♪
まとめ
ワーママとして仕事や育児に疲れた時、自分の時間を作ることや将来のことを考えたり、過去を振り返ることの出来る時間を作ることはとても重要です。
時間に余裕がないと思った時は、自分の時間を作るために何が必要が考えてみて、自分が始めやすいと思ったものを是非試してみてくださいね。
頑張っている姿は子供が知っていますので、自分が笑顔でいることをぜひ大切にしてみてください。
少しでも役に立ちますように♪